プロの現役建築士がこれだけは必ず知ってほしい情報を全て公開します!
 
 
 
 

どれにする?キッチンの種類とレイアウト

まずキッチンとは家を計画する際に、最初に頭をよぎる一番主となる設備機器であり、主となる作業スペースであることは間違いありません。

 

 

そのキッチンには、いろいろなタイプの種類と、いろいろな組み合わせによる配列があります。

 

 

しっかりとメリット、デメリットを把握した上で、キッチンの決定から、レイアウトを充実させることにより、毎日の使い勝手をスムーズに且つ、効率的に作業を行う空間を確保することができます。

キッチンの種類について 

①  I型キッチン
基本的にコンロとシンクが、I型のように横一列に真っ直ぐ並んでいるものをI型キッチンと呼び、レイアウトにより壁付け型のキッチン、対面型のキッチンにも対応可能になり、一番オーソドックスな形のキッチンになります。

 

 

 

②  L型キッチン
ストレート型のI型キッチンを、文字通りL型に配列したタイプのキッチンになり、直角にコンロ側とシンク側が分かれているため、体を移動することなくキッチン内の動線が短くなり、作業をすることが楽になります。

 

 

 

③  U型キッチン
これ又文字通り、U字型(コの字)に配列したタイプのキッチンになり、収納や作業スペースが沢山確保できるため、料理好きな方にはプランが当てはまれば是非検討してもらいたいレイアウトになります。

 

又対面式にレイアウトすることにより、独自の空間で料理作りを楽しむことがてまきます。

 

 

 

④  ペニンシュラキッチン
キッチンの左右どちらかが、壁面に設置されている対面型キッチンの代表的なスタイルになり、シンクから食卓側へ伸びた、奥行きのあるカウンターがスタイリッシュで、沢山の料理を置くことが可能になり、料理を運ぶ時にも便利です。

 

食卓側のカウンター下には、システム収納を設けることも可能で、形状も各社メーカーによりさまざまな種類が選べます。

 

上吊り収納を必要としないペニンシュラキッチンには、重宝する収納スペースになるかと思います。

 

 

 

⑤  アイランドキッチン
どこの壁にも接しない、島のように独立したタイプのキッチンになります。

 

完全に独立しているため、四周から回遊できて開放感ある魅力的なキッチンになります。

 

又、作業スペースが広く、さまざまな方向から使用できる利便性もあります。

 

しかしその分スペースの確保が必要になるので、建坪が小さくなればなるほど、計画は厳しくなります。

              

 

 

⑥  セパレートキッチン
別名Ⅱ型キッチンと呼ばれ、2つの調理台を設けた特徴あるキッチンです。

 

1つはアイランドのように離れたキッチン、もう1つはそのキッチンの背面壁に面し設置したI型のキッチンになります。

 

それぞれシンク、コンロ別々に分かれたスタイルになり、広々と複数人で作業する場合などに適しています。

 

 

 

以上のキッチンが代表的になり、このようなキッチンの中から選択を行い、建築計画を進めていきますが、そこで重要になるポイントが、キッチンのレイアウトになります。

 

 

例を挙げると次のような組み合わせが一般的になります。

キッチンのレイアウトと、それぞれのメリット・デメリットについて

では、それぞれ大きく3つのレイアウトを見ながら、その3つのレイアウトがもたらす、メリット・デメリットを見ていきましょう。

 

 

A. 一般的な壁付けI型キッチン    

 

 

B. 一般的な壁付けL型キッチン

 

 

A.・ B.  一般的な壁付け型キッチンのメリット

 一番使い勝手を重視した昔ながらのスタイルなので、煙や油汚れなどが、ダイニングやリビングに広がりにくい。

 

 基本的に壁付けキッチンのため、正面上部の壁に収納棚を設けることができる。

 

 壁付けキッチンのため、背後にすぐ食卓という間取りが多いため、家事導線がコンパクトになる。

 

 対面キッチンと比べて、スペースを抑えることができるので、ダイニングやリビングなどの間取りを、広く取ることができる。

 

 

A.・ B.  一般的な壁付け型キッチンのデメリット

 壁付けキッチンのため、背後からキッチンが丸見えになる。(※独立型のキッチンスペースを設けることもお勧めで、今挙げたデメリットを回避することができます。又キッチン背面にも収納を設けることができます。)

 

 背中を向けての調理なので、調理中の会話がしづらい。

 

 対面キッチンとは違い、ダイニングやリビングを見ながらの調理ができないので、小さい子どもがいる方は、目が離せない状態になりやすい。

 

 

 

C. フラット対面型ペニンシュラキッチン  

 

 

 D.  フラット対面型アイランドキッチン 

 

 

E. フラット対面式L型キッチン 

     

 

 

F.  フラット対面型セパレートキッチン

 

 

C. ~ F.  フラット対面型キッチンのメリット

 C .~ F . どのパターンのキッチンをはめ込んでもマッチしますが、特にペニンシュラキッチンやアイランドキッチンのような、フルオープン型の対面型キッチンにすることで、やはり開放感溢れるスタイリッシュでおしゃれな空間にすることができる

 

 ダイニングやリビングを見渡しながら、家族とのコミュニケーションが取りやすくTVを見ながらでも家事を行うことができる。

 

 シンクとコンロが前にあり、通路を挟み背面にカップボードや収納棚の設置となる、家事空間のみのスペースが確保できるので、作業がしやすい。

 

 

C. ~ F.  フラット対面型キッチンのデメリット

 対面型でも、ペニンシュラキッチンやアイランドキッチンの、フラット型のカウンターキッチンの場合、手元や洗い物など、カウンター上の全ての物が丸見えになるので、日頃から片付ることを意識しておかないと、常に生活感が出てしまう。

 

 対面型は正面に遮る物をが少ないので、料理などの匂いが広がりやすく、油物のはねなどが少し気になる。

 

 メリットとして、開放感をもたらす対面型キッチンの設置は、ある程度の広いスペースが必要になるので、全体的に余裕のある間取りなら、特に問題はないのですが、余裕のない間取りならダイニングやリビングの広さに圧迫が生じるので、ダイニングやリビングが狭い空間になりやすい。

 

 

 

G. 造作壁の対面式I型キッチン 

   

 

 

H. 造作壁の対面式L型キッチン

 

 

E.・ F.   造作壁の対面型キッチンのメリット

 ダイニングやリビングを見渡しながら、家族とのコミュニケーションが取りやすく、TVを見ながらでも家事を行うことができる。

 

 シンクとコンロが前にあり、通路を挟み背面にカップボードや収納棚の設置となる、家事空間のみのスペースが確保できるので、作業がしやすい。

 

 対面式とした、少しキッチンより高く設けた造作壁に、壁付け型のI型キッチンを取付けることにより、家事作業などを行う手元や、洗い物などが見えにくくなり、キッチンよりも少し高く設けた壁が、目隠しになる。                   (※対面型キッチンの代表的なペニンシュラキッチンなどにも、キッチンカウンターの正面に、立上がりカウンターを設け手元が隠れる、システム型プランもあります。)

 

 予算的な部分に関して、ペニンシュラキッチンやアイランドキッチンなどの、システム化したスタイリッシュな対面型キッチンを、そのまま取付ける訳ではなく、木工事の際に造作した対面型の壁に、壁付けのI型キッチンを取り付けるので、比較的安価な予算で工事を納めることができる。

 

 対面式の壁を造作する際に、コンロの上部に取付けるレンジフードも、セットで壁付け型の商品になるので、コンロ正面に壁ができることにより、フルオープン型になっている対面型キッチンよりも、調理する匂いや、油汚れ、音などが軽減できる。

 

 

E.・ F.   造作壁の対面型キッチンのデメリット

 対面型のキッチンではありますが、やはりペニンシュラキッチンやアイランドキッチンなどの、トータル的に製品化した対面型キッチンと比較すると、空間を演出する見た目やインパクトに関しては、どうしても見劣りしてしまう。



 フルオープン型の対面キッチンと同じく、設置スペースを必要とするので、ダイニングやリビングが狭くなりやすい。

 

 

 

まとめとして、キッチンの種類と、キッチンスペースのレイアウトを、メリットやデメリットとして紹介してみましたが、実際は設計する間取りと、使い勝手を考えた全体像から成り立つ、3つの動線計画を元に、今挙げたそれぞれのキッチンスペースのレイアウトを、ご自身が求める一番近い形にして取り入れることが大切です。  

                   

 

特にキッチン廻りのレイアウトに関しては、ご自身の納得する自己満足感が大きくなることで、一般的に取り上げてみたデメリットが、メリットに変わる可能性も十分にでてきます。

 

 

無難で使い勝手の良いレイアウトがもちろん一番大切にはなりますが、やはりキッチン廻りのレイアウトは室内の顔になるので、後悔のないよう発想力を広く持つことで、家造りがより楽しくなるはずです。